2021/09/27

子猫

日曜日の夕方から夜にかけてはいつも出稽古だ。
私が出かけて1時間も経たない夕方、
我が家の斜め前のお宅から電話が入った。
そちらのお宅の駐車場に子猫がうずくまっており
助けを求めてきたのだ。
夫は台所の火を止めて伺い連れて帰った。
レッスンの合間にそのことをメールで知る。
「玄関で今寝ている」

レッスンを終えて車を出す前に電話する。
とにかく寝ているという。
おかしいなと思う。
どのくらいの子猫かもわからないが
なんとなく不安だった。

帰宅して小さな箱の中で横たわっているのは
本当に1か月経つか経たないかの子猫だった。
触ってみてかなり冷たい。
あたたかくくるんでみたが不安で
撫でて温めたりしたがダメだった。
深夜2:30ころに逝ってしまった。
うちへきてたった8時間で逝ってしまった。
朝までがんばって生きてと願ったがダメだった。
夫は途端に泣いていたけれど私は覚悟していたから泣かなかった。
まんじりともせずそのまま朝を迎え
寿里子のお墓の横に埋めた。

9月の先週や今日のように夏が終わったさわやかな空気は
いつも寿里子を強烈に思い出させる。
10月に死んだ寿里子。
最期の1か月のこの時期が一番つらかった。
もう本当にダメなのだと覚悟させられたのは
涼やかな秋の気配ただよう今の時期だった。
寿里子が一番恋しくなる季節なのである。

夫は昨晩、この子猫と新しい生活が始まるかもしれないと
私は子猫の冷たさからそんな楽観はなかったが
朝になったら一番で医者に連れて行こうと温めていた。
それでもし生き延びたら家族として迎えたかった。

息を引き取ったときは涙は出なかったが
今はいろいろ考えてしまうので泣けてくる。
私の両手ですっぽり包めるくらいの小さい猫
どこをどう歩いてあちらの駐車場でうずくまったのだろう。
あんなに小さくても隠れて死ぬところを探したのか。

私たちはいつか子猫がうちにたどり着いて
それを迎え入れることを望んでいた。
なんとなく二人でそう望んでいたのはわかっていたが
本当にそうだったのだとあらためて思う。
寿里子が死んで12年。長いなぁ。
たった8時間。
それでもありがとうね、うちにいてくれて。

2021/09/25

さわやかな天気の1週間でした

昨日は来月10日の日本・スペインギター協会コンクール前の
最後の理事会がオンラインでありまして、
朝からず~っとず~っとパソコンにへばりついておりました。
夜までず~っとへばりついておりました。
私は午前中はいろいろ軽快にサクサクといろいろこなせるほうですが
午後になると3分前のウルトラマンのように低下していきます。
だから21時ころには能率・効率も悪いので閉じまして
シャワーを浴びましたけれど足パンパン。
少しマッサージしてゴキブリ体操して床についたけれど
朝になっても足はまだ少し腫れていましたわ。

今週は良いお天気に恵まれました。
月曜日はお彼岸も近く、9月は母が亡くなった月でもあるので
久しぶりにマチ子とでなく、電車で池上本門寺さんに行きました。
いやぁ池上駅、立派になっちゃって驚いた。
これじゃぁ駆け込み乗車もできないわ(ってしていたわけでない)
駅は立派になると使いにくくなっていけません。

火曜日は仲良しM先生とギター試し弾きに江戸まで。
駅で別れ帰路につこうと思ったが
急にお隣の駅で青森市が来ていることを思い出し
初めての谷中銀座にちょっと訪問。

カラっとした晴天続きだったので
先週から久しぶりに2回もやってしまった干物づくり
カマスとアジです。ちょ~楽しい。
アジは小さかったし脂ののりは今一つでしたけれど。
数回前のブログにアジフリャ~作った写真載せたあと
お腹やられちゃって揚げ物は・・という状況です。
でも安くなっている手ごろな大きさのアジを見たら
買わずにはいられなかったのでした。
それで何年振りかの干物づくりとなった次第です。
このくらいの大きさの魚さばくの大好きです。
ストレス解消になる。

庭の夏野菜も整理せねばならず
大葉は穂紫蘇煮ました。
大変だったけれどシコシコ、ご飯のお供つくり
おかげさまで指先黒~くなりました。
豊作の大葉も丁寧に洗って水けをきって
一枚一枚塩を振って冷凍保存してみています。
案外使えます、先日の餃子とかでも使ってみました。
きざんで調理に使うには問題ないと思うので
お試しあれ~、でもこれも結構めんどくさい作業です。

ゴーヤも最後の賑わいです。
お隣K先生の奥様から中のワタのてんぷらがおいしいと教わり
夫にアジフリャ~作ったついでにやってみましたわ。
これがまたなんだってわけではないが
食感が何とも言えず、かなり気に入りました。
お試しあれ。 

話戻りますけれど、昨日ず~っとパソコンと向き合い
シャワーのあと『そういえばスマホどうしたっけ?』となり
なんと枕元にありました。
朝から一度もスマホ手にとらなかったのね。
驚きでした。(なきゃないでいい)

2021/09/18

この世の夫というものは…

先日twitterでワクチン打って具合悪くなった
小さなお子さんをお持ちのお母さんの投稿に笑った。
この投稿もだが、それに対するコメントも短時間にたくさん。
それにも笑ったのですけれど。

「体調悪すぎるので家のこと頼む」と帰宅した夫に頼んだら
扇風機の羽根を掃除しはじめちゃったらしい。
『ちがう、そうじゃない。家のことだけれど今ソレじゃない』

コメントは
うちの夫だけじゃないんだ、というのが多かった。
覚えているもので一番おかしかったのは、
ご主人がそれならっ!と天気良いので布団干し!
具合悪くてその布団で寝ようとしてるのに・・・。
笑った、笑った。

これを読んだその日、たまたま生徒さんと同じような話してました。
彼女は「なんでもいいから食べるものは買ってきて」
と言ったら寿司買ってきてくれたのですって。
具合悪いのになまもの買ってくるかぁ~と思ったって。
それ以来、「私用には○○を買ってきて」
と具体的に指示してるって。

こういう話はほんと、よく聞きます。
やはり具合悪く「食べたいものは買ってきて」と言ったら
しっかり餃子の材料を買ってきて作ってほしいと言われたとか
こういう病で入院、手術を決断したことを話したら
「えっ!」と驚かれ、心配してくれると思いきや
「その間のボクのご飯はどうなるの?」と言ったとか。
これらは私の友人の実話です。

この方の投稿の「家のこと」という言い方に
コメントがあったのもの補足しておきますが、
つまり具体的指示でないのがいけなかったと。
子どもたちの夕食とか、食器の片付けとか。
なかには「家のこと」とは大掛かりな、体力使うことと
理解する殿方も多いらしいとのご意見、な~るほど。
でもこちらの夫君は
扇風機の羽根ず~っと気になっていたのねえ。
私も夏の間に2回くらい掃除するからわかるわ。

2021/09/14

技術の習練

エーリッヒ・フロムの『愛するということ』

という本を斜め読みしました。
名著だと思うのですがちとむずかしかった。
長いこと積み本リストに入れてあった。
どうしてそれを読もうと思ったかも覚えていない。

乱読の私は一冊の本からその時何かひとつでも
はは~ん、とか、なるほど と思えるものが得られれば
まぁ上出来と思っている。
そのくらい読んだことはスルーなのです、もったいないが。

でこの本ですが「愛」そのもののことを書いた本でなく
また多くの人が陥る「愛」=「愛される」ことでなく
「愛する」ということを書いていると思われます。
ましてや、惚れたはれたの「恋に落ちる」ということでない。
愛することは技術だという視点。
なるほど。大変なこった。
しかもそのテクニックが書かれてあるわけでもない。
簡単に読めるハウツー本ではないということです。
「愛の技術の習練」と七面倒い話です。

とにかくなかなか難解ですが、
一応斜め読みでも読了して思ったことは
たとえば私ですとギターね、こんな程度ですけど。
何年も何十年も私のそばにあるギターです。
弾けるようになりたいと弾きたい!と思う曲に出会う。
そのために日々、スケールやアルペジオ、
いろいろなエチュードを練習し・・・
これが「技術の習練」(修練でなく習練)
習練には規律が必要であり、集中、忍耐
そして関心を持つことが必要だと書かれてありました。

このことはそういえば7月にブログに書いたな。
こういう技術を習練することが生きることには必須なのだ。
愛することはその先にあるのかも。
習練することで、信念や勇気も培われる。
愛することは能動的な行為と断定している。

ちょっとこれ以上はいろいろむずかしすぎて
ボキャ貧の私には書き進められませんが
ちょっと新鮮な視点に立たせてもらった本でした。

2021/09/06

何食べる の日々。

涼しくて食欲の秋到来かと思いたいがまだダメだって。
整体の先生から「まだもう少しお食事気を付けて」と忠告を受ける。
なんとなくそれはわかっていたわ。
何食べようかなと思い、いろいろ思い浮かべて
これはバツ、こうやって作ればOKか?
などと考える日々。
あっ、この〇と✖はあくまで食べたいか食べたくないか、です。
身体的に良い悪いでなく、あくまで食べたくないが✖の基準。

そんななか10日ほど前、日本スペインギター協会の仕事のあと
皆様とちょっと餃子の話になりまして。
大変忙しい日々を過ごされた会長は、
なんと、お疲れであろうこの日に早速餃子を作られた!
で、それに影響され、私も先週作ったよ。

餃子、うちは餃子の日は餃子だけなのです。
他にご飯とか一切なし。ひたすら餃子。だから50個くらい作る。
とはいえ、いつもの作り方の餃子
シンプルですが、豚ひき肉、白菜、にら、長ネギね。
この体調なので欲していなかった。
こうやって作ればOKが今回の餃子。

今年は庭の大葉が豊作でこれを消費するのも目的であった。
にらでなく、大葉となる。
豚ひき肉のと会長から教えていただいた鶏むねひき肉と2種作る。
上の写真の1列だけが鶏肉餃子。
つなぎのごま油を控え、いつも白菜のところ
白菜は高いのでキャベツとなる。
結果、夫の顔は渋かった・・・。つまり不満。
大葉が不満なのでなく、脂っぽくないのがいやだったみたい。
元気だね。
あん、残ったので翌日豚ひき足してごま油足して作り直した。
鶏肉で作ったのは初めてだったが上品だったわ。
油がまだちょっとという今の私にはちょうど良い。
先生、教えてくださってありがとうございました!!

昨日はお稲荷さんご所望でしたのでお作りしました。
おあげさんをふたりして買ってきてしまったので。
私さ、今までも何度も作ったことあるのに
「あなた、お稲荷さん、作ったことあるの?」と言われ
大変ショックを受ける・・・。
今日は何食べたいですか? と聞いたらとんかつときた。
まいったな。