2022/04/17

昔、内膜症だったのだが

もう昔話なので書こうと思うのだが
30年ほど前、しかも4月24日。
ちょうど30年前か29年前かそのあたり。
急な腹痛で救急車で入院。
あまりの苦しみ様なので翌日開腹手術となった。
腹痛の原因は腸閉塞、でも術前の診断でそれはわからなかった。
つまり誤診、まぁそれは置いておいて。
開腹して腫れていた右の卵巣と筋腫を摘出した。
術後の説明で私は『子宮内膜症』という病名を初めて耳にした。

30年前はそんなに知られた病名ではなかった。
数年後発足した日本子宮内膜症協会の活動にも参加した。
活動の一つ、神奈川の自助グループを仲間と作り
その仲間とは今でもひと月に1回会合をしている。
発足当時からの仲間だから今は皆閉経を迎えており
もう内膜症で苦しんでいるという話はない。
だから会合と言ってもおしゃべりがメイン。
でももちろん情報交換もしている。

最近の会合で久々に内膜症の話となった。
内膜症をもつ人はもたない人より動脈硬化のリスクが高い。
そういわれればそうなのだとわかる話だが
ちょっと私はショックを受けたのは否めなかった。
内膜症は炎症性疾患だから
若い時に内膜症を発症し閉経までの長期間
その炎症にさらされているのだから
当然と言えば当然な話である。
しかし30年前は「生理痛がひどい」とか
「チョコレート嚢胞はどのくらいの大きさ」
「不妊治療どうする」などなど
痛みや臓器へのアプローチばかりであった。
動脈硬化なんてだれも言わなかった。

私は残した左の卵巣の嚢胞も大きくなり
チョコレート嚢胞のガン化リスクを説明され
その時もショックが大きくかなりへこんだ。
医者はリスクを時にパーセントで話するが
聞かされている私にそれは
「この数字でお悩みください」としか聞こえない。
40%と言われようが、10%と言われようが
当事者の私としてガンになるか、
ならないかのどちらかしかないわけで、
つまりゼロか100なのである。

閉経し内膜症のことを考えなくなって久しい。
そんななので突然動脈硬化のリスクが高いという話。
あ~ぁ、という気分であった。

近年それがわかってきたから
きっと今は内膜症治療とともに
血管も観察しているかもしれない。

30年前は本当にこの病名知っている人は少なかった。
私はベッドの上で執刀医から説明を受け
「これから治療していきましょう」と言われ
「??? 手術し終えたばかりで治ってないわけ?」
当時は『内膜症=ひどい生理痛』であった。
しかし私はほぼ痛みはなかったのだった。
だから医者に「えっ?ないの?生理痛」と言われた。
そんな時代でしたわ。

2022/04/12

春の作業

自分が料理をきちんとやっているかは定かでないが
日々の「食」は大切なことと思っている。
夫と二人だけの生活。
趣味は合わないし、考え方もかなり違うし、
好みも違う、時間の使い方も違うと違うことだらけ。
私の仕事には協力的だがギターには全く関心がない。
で、結局「食」の時間空間が共有部分となる。
だからこの「食」に関わることは
こんな私でも(一応)大切に考えてはいるのだ。

それをしみじみ感じさせてくれるのが今の季節だ。
我が家の広くない庭からの収穫、たとえば葉物
その日に食べるだけをちょんちょんと切って
大切に食しているのだけれど
夏に向けての土づくりもあるし、
延びてきてそろそろお花をつけるから抜く。
そうなるとどんな仕事や用事があってもそれは後回し
土をきれいに洗って処理をしなくてはならない。

こんなことをしていると農家の方は本当に大変だなと
実際どんなことをなさっているかもわかっていないが
ちょっと思いをはせながら何時間も台所に立って作業する。
せっかく夫が一生懸命育てた野菜だし
無駄にすることが(誰だってだと思うが)いやだから
丁寧に洗いながらどのように調理するか考える。

こういう手仕事っていうのですか、
私は案外嫌いでないから面倒くさがりでありながら
時間の経つのも忘れてきっちりやっている。

こうして食べられるものがあること
それを丁寧に処理する時間と気持ちが持てていること
それらをありがたいと思う。
おまけのチューリップ

2022/04/01

桜は愛でる前に散ってしまった・・・

なんだかあっという間に春が来て
でも今日のように寒い日が何日か置きにやってくる。
この10日くらいまとまった雨も数日あった。
忙しいのに何をやっているのかわからない。
今年は桜を愛でてもいなかった。
う~ん、何を毎日しているのだろう…不思議だ。

メスレの花が咲いたと写真を撮った。
つい数日前と思ったが1週間前であった。先週の金曜日。
ちっちゃいなぁ。写真。
あっという間に花は散って、今は若葉が茂り始めてます。
ご覧頂きたいのはこのヤマタノオロチのような幹です。
これが地面からにょきにょきとなっており、
このふとった幹に乗っかって収穫します。

続いて庭の収穫 この1週間こんな写真ばかり撮っていたようです。
上はホウレンソウ、ルッコラ、椎茸。
ルッコラは冬を越して、濃厚なゴマ風味が口いっぱいに広がる。
雨のおかげで椎茸は立派。写真ないけれどエシャロットも。
下は明日葉と大根。明日葉の左に三つ葉が伸び出し、これが楽しみです。
 
たぶん大根はできていないと思うって。たぶん葉っぱを食べるだけになりそう・・・
そういえば丸干しなんかも作ったゾ。
いやいや、そんなことよりも教室のビラ作ったのでした。
HPデザインしてくれたachakoさんが作ってくれた。
achakoさんはこういうお仕事している。
だから御用のある方、ぜひご紹介させてね。
なんと私が描かれていた・・・びっくりした・・・ありがとう。
4~5月はジョイントや先生のコンサート、
教室の発表会といろいろです。
う~ん、それで頭の中がいっぱいで忙しいのか。