2021/01/24

お茶っ葉

 先日大学生の男子生徒さんが
「先生、お茶、飲まれるのですか?」
といきなり聞いてきた。
一瞬キョトンとして返事につまった私。
「そこに急須があるから」と彼。

あぁ、だいぶ前にもブログに書いた気がするが
家に急須がなく、だからお茶を入れたことがない
入れ方がわからない人がいるのだ
という記事を読んで驚いたことを思い出す。
「僕が以前付き合っていた彼女
 お茶が入れられなかった」
と彼もそのあと言っていたが、そういう時代らしい。

うちはすべて茶葉です、日本茶も紅茶も中国茶も。
と彼に話をする。
「茶葉は踊らなくてはなりません。
 最近のお急須は中にかご(網?ネット?)が
 入ってるのばかりだけどそうでないのを探すの。
 かごはずして、お茶の出口に網がはってあれば
 それでよいけれどついてないのも結構あるの。
 かごの中では葉っぱは踊れないから。
 紅茶も踊らなくちゃ。烏龍茶もね。
 あっ烏龍茶ってなぜ烏龍茶っていうか知ってる?」

はい、皆さま、どうして烏龍茶というかご存じで?
烏のように黒く、龍の爪のように丸まっているからですよ。
安い烏龍茶で紅茶葉みたいのが売られてますが
本当においしい高山烏龍茶などは
烏のように黒く、龍の爪のように丸まってます。
それが時間をかけてゆっくり開いていくのを待つ。
もちろんティーバッグも飲みますけれど。

0 件のコメント:

コメントを投稿