一人行動が多い。一人ご飯(外食)は慣れているが
一人喫茶というのは苦手な方だ。
本を片手にゆっくりコーヒーを味わう・・・
ということがなかなかできないのである。
なんだか落ち着かない。
それにコーヒーがすごく好きということもなく
では紅茶をといってもティーバッグで出されるのはごめんだ。
日本茶も紅茶も茶葉でなくてはいけない。
時間つぶしにどうしても…という以外
カフェなどに入ることはない方だと思う。
疲れてしまったら帰宅を選ぶか
喉が渇くともっぱらペットボトルのお茶でしのぐ。
先日初めて甘味処へ入った。
はい、たぶん初めてだと思います、甘味処。
たとえばファミレスであんみつを食べるとかでなく
甘味処へ入ってあんみつである。
入ったのは上野湯島の「みつばち」
とにかく初めてなのである。
感激した。
何にって、黒蜜が湯桶で出てきたのである。
(えっ、好きなだけかけていいの?)である。
まずきょろきょろと人の目線を確認し
(お行儀がわるいから一応人目を気にする)
おさじによそって蜜だけ頂く。
うっ、おいしいっ。こんなにおいしい蜜は初めてだ。
感激した。
もちろん買って帰る。
寒天棒と赤えんどう豆は常備品なので
ときどきみつ豆は家で食べるのだが
黒蜜はスーパーなどで購入してきた。
それがイマイチなので、黒砂糖で作ったこともあるが
アクがどうしても残ってしまうのでむずかしい。
いたしかたなく?蜂蜜などで頂くこともあったりする。
(そんなに悪くない、蜂蜜)
他の甘味処へ行っても蜜って無制限?
甘味処めぐりを始めそうな私です。
0 件のコメント:
コメントを投稿