夏野菜の収穫、消費も今が一番のピークでしょうか。
おとなりK先生農園のおかげで
毎日「今日はどうやって食べようか」
とうれしい悩み(悲鳴?)を抱えています。
夫は連日労力を惜しまず、土づくりや植え替え
肥料やり・水やりなど汗だくになっています。
見栄えの良いお野菜はご近所などに配るので
うちには巨大なきゅうりやズッキーニ、
雨に当たって割れてしまったトマトとか
「フツ~の形の野菜はないの?」
と贅沢な小言を私は言ったりしています。
もう1か月くらい前の写真ですが
誰も何とも思ってくれない写真なのだけれど
私は『まるでクリスマスツリーのオーナメントだぁ』
とキャッキャ喜んで撮りましたけれど、ピーマン。
まだ3~4センチくらいの大きさのピーマン鈴なり。
「クリスマスツリーみたいでかわいいでしょ~⤴⤴」
と数人に見せたけれどふ~んという感じだった・・・。
ところで読書がストレス軽減につながると言われますが
この2か月くらいまったく読書が進まなかった。
でもそのかわり、私にはこれらの収穫野菜が
かなり心の平安を与えてくれたのではないかと感じてます。
葉物野菜などの土落とし。これがかなり良いかと。
チンゲン菜など根元にかなりの土がついているので
一枚ずつはがして丁寧に洗う。
面倒な作業でそのたびに農家さんは大変だなと思うけれど
静寂な中で土落としやトマトの痛んだ部分の切り落とし
そんなことをしていると安らぐ感じがします。
先日テレビで「梅仕事」のことをやっていましたが、
青梅を水に入れた時にできる空気の層が美しく
そのことをどなかたが話していました。
梅仕事をした人にしか見ることができない
すごく幸せな美しさ。うん、同感。
読書は先週から復活しましたっ。
2か月停滞した大きな原因はなんとなくわかっている。
大江健三郎。
0 件のコメント:
コメントを投稿